引越のHOW TO
荷造りアイテム
				荷造りには最低でも下記のアイテムが必要です。作業前に揃えておきましょう。
また、読売引越センターでも荷造り用資材を販売しています。是非ご利用ください。
		
- 
					ダンボール箱 中に入れる物に合わせて大・小型のダンボール箱を用意してください。重い物は小型に、軽い物は大型に詰めるようにすると楽に運ぶことができます。 
 ※読売引越センターでは、ご成約いただいたお客様にダンボール箱をプレゼント!
- 
					新聞紙・エアーキャップ・ハニーペーパー・巻ダンボール こわれやすいガラス製品や陶器、小皿、茶わんなどの荷造りに使う緩衝材です。特に気をつかいたい物にはエアーキャップがおすすめ。また、新聞紙は購読しているものを前もって集めておくと便利です。 
- 
					引越ラップ 調理用品、カメラ、置物など汚れや湿気をきらう物をつつむための大型ラップフィルムです。 
- 
					ガムテープ 紙製または布製の幅5センチくらいのものが便利です。 
- 
					フェルトペン・マジックペン ダンボール箱の側面に中に詰めた物を記入しておくと、整理の時にとても便利です。 
- 
					ビニールひも むすびやすく、丈夫なものを用意してください。 
- 
					軍手 荷造り時はもちろん、転居先での整理の時にも使うことが多いので、多めにそろえておきましょう。すべり止め付もあります。 
- 
					古くなったタオルや下着類 捨ててもかまわないタオルやTシャツなどの下着類はぞうきん代わりにして、最後に室内のそうじに使いましょう。 
- 
					ふとん袋 転居先では、ふとんを最初に押入れに入れると、荷物の整理がスムーズにできます。 
 お見積り依頼
お見積り依頼 お問い合わせ
お問い合わせ